イベント
This is an example of a
HTML caption with
a link.
スプリングコンサート
京都子どもの音楽教室では、隔年の3月にスプリングコンサートを開催しております。
近年は京都市立芸術大学の先生方にゲスト奏者としてご出演いただき、本格的なコンチェルト共演の機会をもっています。
また作曲クラスでは、1つのテーマについて一人一人が作曲を行い、1つの作品として発表するなどの作曲作品演奏の場を設けています。
2021年 スプリングコンサート
日付:2021年3月14日(日)
会場:京都市呉竹文化センター
主な内容:
合奏
・スラヴ舞曲第10番 A.ドヴォルザーク作曲
・ピアノ協奏曲第23番イ長調KV.488 W.A.モーツァルト作曲
フォルテピアノ独奏:砂原 悟(京都市立芸術大学音楽学部長)
指揮:藏野雅彦(京都堀川音楽高等学校改革推進コーディネーター)
合唱
オー・シャンゼリゼ
大きな歌 女声合唱曲集「すばらしき自然とともに」より ほか
作曲
クラス合同作品「世界を音で旅しよう」霞桜 中国 大草原 ほか
2019年 スプリングコンサート
日付:2019年3月10日(日)
会場:八幡市文化センター
フルート独奏:大嶋義実(京都市立芸術大学教授)
ハープ独奏:福井麻衣(東京藝術大学非常勤講師)
2017年 スプリングコンサート
日付:2017年3月12日(日)
会場:八幡市文化センター
ヴァイオリン独奏:四方恭子(京都市立芸術大学教授)
2015年 スプリングコンサート
日付:2015年3月29日(日)
会場:八幡市文化センター
チェロ独奏:上村昇(京都市立芸術大学教授)
2013年 スプリングコンサート
創立60周年記念公演 Part 1
日付:2013年3月20日(水・祝)
会場:京都市呉竹文化センター
ピアノ独奏:阿部裕之(京都市立芸術大学教授)
2011年 スプリングコンサート
◆Part 1 (個人演奏の部~ソロ・アンサンブル)
日付:2011年3月13日(日)
会場:京都市立京都堀川音楽高等学校 音楽ホール
◆Part 2 (団体演奏の部~ 作曲・合唱・弦楽合奏)
日付:2011年3月20日(日)
会場:京都市呉竹文化センター
ヴァイオリン独奏:豊嶋泰嗣(京都市立芸術大学准教授)
2009年 スプリングコンサート
日付:2009年3月20日(金)
会場:京都市呉竹文化センター
2007年 スプリングコンサート
日付:2007年3月24日(土)
会場:京都市呉竹文化センター
主な内容:
- 合奏
- ラ・フォリア コレッリ作曲
- 合唱・作曲
- 創作ミニ・オペレッタ「あらしのよるに」
2005年 スプリングコンサート
日付:2005年3月20日(日)
会場:京都市呉竹文化センター
主な内容:
- 合奏
- 2つの悲しき旋律 op.34 グリーグ作曲
- 合唱・作曲
- 音楽物語「走れメロス」
2002年 スプリングコンサート
日付:2002年3月24日(日)
会場:京都市呉竹文化センター
主な内容:
- 合奏
- ブルック・グリーン組曲 ホルスト作曲
- 合唱・作曲
- 創作ミニ・オペレッタ「アンネの日記」
2000年 スプリングコンサート
日付:2000年3月19日(日)
会場:京都市呉竹文化センター
主な内容:
- 合奏
- ヴァイオリン・コンチェルトop.3-6イ短調 ヴィヴァルディ作曲
- 合唱・作曲
- 創作オペレッタ「サンバード~生命の輝き」
1998年 スプリングコンサート
日付:1998年3月15日(日)
会場:京都市呉竹文化センター
主な内容:
- 合奏
- ヴァイオリン協奏曲集「調和の霊感」より第6番イ短調 ヴィヴァルディ作曲
- 合唱・作曲
- 創作合唱組曲「地球の秘密」
1996年 スプリングコンサート
日付:1996年3月17日(日)
会場:京都市呉竹文化センター
主な内容:
- 合奏
- 合奏協奏曲作品3-8 ヴィヴァルディ作曲
- 合唱・作曲
- 創作オペレッタ「夏の庭」
1995年 スプリングコンサート
日付:1995年3月20日(月)
会場:京都市呉竹文化センター
主な内容:
- 合奏
- びっくりシンフォニーより「主題と変奏」 ハイドン作曲
- 合唱・作曲
- 創作オペレッタ「未来の冒険」
※1995年より「学内演奏会」を改め「スプリングコンサート」としてスタート