2020年4月 京都子どもの音楽教室の運営は一般社団法人京都子どもの音楽教室に移管しました。
名称 | 一般社団法人京都子どもの音楽教室 |
---|---|
目的 | 「世界の文化首都」を標榜する京都市は,京都市交響楽団を有し,音楽教育の側面からも京都市立堀川音楽高等学校,京都市立芸術大学を設置して多くの優れた人材を輩出し,豊かな文化的土壌を育んできた。その基礎を支えているのが早期教育であり,京都がさらに質の高い音楽文化を発信し,多くの市民がその成果を享受する環境を醸成するために大きな役割を果たすものである。当法人は,幼児期からの人間性に溢れた音楽教育により,知性,情緒,意志力の均衡ある発育を促進し,創造性と同時に,社会性豊かな人格形成に資するための教育手法の研究を行う。音楽の専門家を志す子どもたちはもとより,音楽を学ぶすべての子どもたちを対象に,音楽を愛し,音楽が人生の心の糧になるような,音楽基礎教育を行い,地域の音楽文化の向上に資することを目的とする。 |
代表社員 |
公立大学法人京都市立芸術大学 岸邉 百百雄(京都市立芸術大学名誉教授) 砂原 悟(京都市立芸術大学音楽学部教授) |
役員 | 運営組織に掲載 |
事業 |
(1)研究授業の実施 (2)演奏会の開催 (3)特別研究会の開催 (4)公開講座及び公開レッスンの開催 (5)その他当法人の目的を達成するために必要な事業 |
定款 | |
事業報告 | |
事業計画 | |
規程 |
一般社団法人 京都子どもの音楽教室
室長 |
|
---|---|
代表理事 |
|
理事 |
|
監事 |
|
業務執行理事 |
|
運営アドヴァイザー |
|
---|---|
演奏アドヴァイザー |
|
指導教員 |
基本クラス
合唱
合奏、合奏準備
ヴァイオリン
井尻 和喜
古川 葵
藤井 智子
藤森 彩
チェロ
細辻 秀美
指揮
明石 幸大
大谷 麻由美
木村 友大
藏野 雅彦
髙谷 光信
リトミック
作曲
鑑賞
オンラインコース
|
---|
事務部門 |
|
---|
関連機関ホームページ
関連個人ホームページ